オッス!このサイトにはアフィリエイト広告が使用されてっぞ!みんなもクリックしてくれよな!

ブラック企業が少ない転職サイトはどこ?オラの経験から紹介すっぞ!

転職エージェント・転職サイト

最終更新日時 2019年/12月/28日 by geiji

オッス!今回はブラック企業が少ない転職サイトを紹介すっぞ!
転職回数8回、使った転職サイトやエージェントは10個以上のオラが実際に使ってみた感想だから信頼してくれよな!

スポンサーリンク

大手の転職サイトは一応ブラック企業が少ないことになっているが・・・

結論から言うと、どこの転職サイトにも多かれ少なかれブラック企業は混じっている。

ただ、大手の転職サイトはさすがに明らかなブラック企業(死者が出るほど悪質なブラック企業)は掲載をお断りしていることが多いから、リクナビやマイナビなんかの大手だけ使えば安心といえば安心でもある。

ただし、サービス残業や休日出勤があったり、パワハラが蔓延してるような一般的なブラック企業は普通にどこの転職サイトでも掲載してるから、最終的にはおめえが判断するしかねえぞ!

ブラック企業が少ない転職サイトなんかない

ぶっちゃけて言うと、ブラック企業が少ない転職サイトなんかねえってことだ!どこの転職サイトにもブラック企業は忍び込んで、オラたち求職者が応募するのを今か今かと待ち構えてっぞ。
なぜなら、転職サイトには、離職率が高く、従業員を大量募集している企業がたくさん求人を出してるからだ。

転職サイトは求人広告を出してくれる企業からお金を貰って利益を得てる。
離職率が高い企業は求人広告を出す回数が多いから、転職サイト側にとってはたくさんのお金がもらえるお客さんってわけだな。

だから、どうしてもブラック企業が紛れ込んじまうのは避けられねえ。
もちろん、転職サイトの情報を参考にして自力で転職活動するのもアリだ。
その場合は

vokers
カイシャの評判
転職会議

などの口コミサイトなんかでブラック企業かどうかを慎重に判断するしかねえ。
ただ、ブラックかどうかの見分け方は難しいし、口コミがない会社も多いから100%確実じゃねえ。
だから、

ニート
ニート

「絶対に100%失敗なく、ホワイト企業に転職したい」


っていうのなら、最終的におめえの判断で決めるしかねえぞ。

転職エージェントに頼んでブラック企業を避けてもらう

自力でブラック企業かどうか見分けるのに自信がない人は、転職エージェントを使うのもアリだ。
転職エージェントはいっぺえあるけど、
リクナビネクストとかマイナビエージェントのような大手サイトなら、

ニート
ニート

「あまり残業などがない働きやすい会社を紹介してほしい」


キャリアコンサルタントにおねげえすれば、残業が多かったり、体育会系の社風の企業(いわゆるブラック企業)を避けてくれっぞ。
ちなみに、転職エージェントでは残業代を全く払う気がないような真正のドブラック企業は紹介できないって聞いたことがある。
(理由は苦情が来るかららしい)
だから、転職サイトで自分で転職活動するよりもエージェントを使ったほうが安全ではあるぞ。
ただ、転職エージェントも商売でやってるから、キャリアコンサルタントの言うことをうのみにするんじゃなくて、自分で口コミとかを調べておくのは必須だぞ!
オラも一度D〇DAっちゅうエージェントをうのみにしてえれえ目にあったからな!笑

ブラック企業が少ない転職サイト(未経験向け)

最後に、ニートやフリーター、第二新卒など、未経験者向けの転職サイトでブラック企業が少ないサイトを紹介すっぞ!
ニートやフリーターとかが普通の転職サイトに登録しても、経験や学歴不問の求人にしか応募できねえし、普通の転職エージェントでも同じような扱いを受ける。つまり、普通の人よりもブラック企業に当たる可能性が高いってことだな!

それなら、最初から経歴不問の求人専門の転職サイトに登録したほうがいいってことだな!

オラが実際に登録したことがあるサービスの中では

楽な転職.com
就職shop

がブラック企業が少なくてお勧めだ。
どちらも実際に企業に直接取材に行って、ブラック企業じゃないか確かめてるから安心だぞ!

まとめ

どこの転職サイトでもブラック企業は間違ってる。
だから、自力で転職活動するときは口コミサイトでブラックかどうか調べたり、面接とかの雰囲気で判断するしかねえ。
そこで、転職エージェントで

ニート
ニート

「俺様をホワイト企業に転職させろー」


とおねげえすると働きやすい会社を紹介してもらうことができっぞ!
ただし、ニートやフリーター、第二新卒なんかは普通の転職エージェントよりも楽な転職.comとか就職shopとかの学歴・経歴不問の転職サイトを使ったほうがいいぞ!

最後に、転職エージェントも商売でやってるから、あいつらが言うことを100パーセント信用するのはやめた方がいい。
結局ブラック企業を避ける方法はおめえが自分で調べるしかないってのが結論だな!

コメント